各種委員会活動2015

東京 i シティロータリークラブ組織表 (2015~16年度)

2015~2016年度 東京 i シティロータリークラブ組織表

2015~2016年度 東京 i シティロータリークラブ組織表



クラブ管理運営委員会
クラブ管理運営委員会
委員長 大久保 勝敏

方針

例会の充実は、会員のクラブライフの充実と直結します。個々のクラブライフの充実は会員増強の強力な基礎となり、クラブ全体の活性化へと繋がります。本年度のクラブ管理運営委員会では、企画、運営、設営の全てにおいて安定かつ魅力的な例会を設え、会員のクラブライフの充実に寄与します。

実施計画

  1. 例会プログラム

    • 会員のニーズに合った卓話講師を招聘します。
    • 卓話は当委員会を中心にクラブ会員全員参加で卓話者招請に対応します。
    • 過去の実績を踏まえながら、前例だけに囚われない新しい視点での例会を模索し、実践します。
  2. SAA(会場監督)
    • 各委員の役割分担を意識づけて会場設営し、めりはりのある例会進行を行います。(席替えやBGM)
    • 例会設営と関係の深い公共イメージ委員会と相互協力し、効率的な運営を心がけます。
    担当一覧   ★委員長は全ての役割に責任を持つ
    7~9月 10~12月 1~3月 4~6月
    会場予約 大久保勝敏 大久保勝敏 大久保勝敏 大久保勝敏
    会場設営/片付け 全員
    司会/オーディオ 藤井丈久 石澤博俊 西畑博仁 大久保勝敏
    出席 大久保勝敏 大久保勝敏 石澤博俊 西畑博仁
    ニコニコBOX 西畑博仁 大久保勝敏 大久保勝敏 石澤博俊
    例会備品/誕生祝 藤井丈久 大久保勝敏 大久保勝敏 大久保勝敏

    *バックアップメンバー・藤井丈久・大久保勝敏

  3. 親睦
    • ボウリング大会、お花見等の移動例会は恒例の中にも工夫を凝らします。
  4. 出席
    • 例会の充実させることにより、例会出席率の向上に努めます。
    • 自クラブ例会への出席を第一に奨励し、研修・他クラブへの出席等メーク情報を提供します。
    • 100%出席会員の表彰及び誕生日祝いを行います。



奉仕プロジェクト委員会
奉仕プロジェクト委員会
委員長 川﨑 美壽

方針

会長テーマ地域へのプレゼントそして世界へのプレゼントになろうにのっとり情熱を以て一つひとつ行動に表していきたいと思います。

創立5年目を迎える当クラブ委員の取り組みである稲城の将来を担う世代に(生きる力を育てる)貢献できる計画の実現を目指していきたいというテーマに沿って、今日までの事業、思いを大切に継続し、更に発展させていきたいと思います。東京iシティロータリークラブを地域社会に根付いた存在価値を発揮し、かつ愛されるクラブとしてのメッセージを当委員会から強い信念を以て邁進します。

実施計画

  1. Iのまちいなぎ市民祭(ふれあい部門)への参加
  2. 「ロータリーふれあい農場」の継続実施 (玉葱の植え付けから収穫)
  3. 市民美化運動への参加 (多摩川清掃参加)
  4. 募金活動への参加 (稲城市 桜・梨の花まつり参加)
  5. 青少年を対象とした事業への、育成に協力・支援(JCわんぱく相撲)
  6. 青少年交換学生派遣
  7. 米山記念奨学生を世話クラブとして受け入れ

活動内容

職業奉仕 社会奉仕 国際奉仕 青少年奉仕 環境保全



公共イメージ委員会
公共イメージ委員会
委員長 今泉 浩史

方針

私たち公共イメージ委員会は、東京iシティロータリークラブに関する情報を地域社会など一般の人々に伝え、クラブの奉仕活動を広報するための計画を立案、実行します。効果的な広報を行い、地域社会や世界のニーズに取り組む我々の活動を多くの人々に知ってもらいます。クラブの認知度を上げ、積極的に活動する会員のモチベーションを高めるとともに、一緒に活動を望む入会希望者を増やしていくことの一助を担います。

実施計画

  1. 地域社会や一般の方への広報活動

    地域社会や世界のニーズに取り組むクラブの活動を広く広報します。奉仕プロジェクト委員会の活動を可能な限り計画段階から広報することにより、クラブに興味を持つ人を増やします。また、各種メディア等に対しても積極的に発信を行うことにより、多面的な広報活動を行います。

  2. 会員増強につなげる広報活動

    どのような会員が在籍しているのか、どのような例会を行っているのかということを広報しながら、入会候補者が例会に興味を持ってもらうことができる発信を行います。会員増強委員会と協力しながら、様々なチャンネルからの紹介を頂ける仕組みを考えます。
  3. ホームページやSNSの利用

    ホームページやフェイスブック等のSNSの仕組みを利用しながら、タイムリーな情報発信を行います。デジタル媒体からも常にクラブの活動を確認し、興味を持っていただきクラブの様々な活動に参加しやすい土壌を醸成します。

  4. 会報の発行、ビデオの録画

    毎月の会報の発行やビデオの録画により、10年20年先のクラブに対し、貴重な財産を残していきます。


会員増強委員会
会員増強委員会
委員長 大石 将之

方針

今後のクラブの維持および発展のためには、まずすべての会員が現況を認識し会員増強の必要性を共有することにあると思われます。そのためには会員自身がロータリーを楽しみそしてクラブライフの充実を図る必要性があります。

本年度の会員増強委員会ではロータリーを楽しみながら全ての会員が会員維持、会員増強を目指すような活動を展開してまいります。

実施計画

  1. 稲城市を中心に、近隣他市、東京区部、及び隣接県において会員候補者の発掘と、会員増強(目標:当初設立時会員数と同じ25人に戻す)。
  2. 職業分類の未補填及び、希薄な職種の会員候補者の発掘と、会員増強
  3. メンバー全員の会員増強に対する意識の向上と、問題意識の共有(3ヶ月に1回程度例会時に意見交換会を実施する)
  4. メンバー相互の会員増強を通した意思疎通を図ることによる、会員維持


ロータリー財団委員会
ロータリー財団委員会
委員長 小野 隆一

方針

今年度のRI会長は、ロータリーが世界にもたらすことのできる影響の良い例が、ポリオ撲滅であると述べています。

ロータリー財団を通してポリオ撲滅、教育支援、貧困救済等の活動を財政的に支援するため、委員会活動を行う。

実施計画

  1. 11月の「ロータリー財団月間」に、ロータリー財団に関して理解を深めていただくよう取り組む。
  2. ロータリー財団への寄付を推進する。

    • 年次寄付 150ドル/1人
    • ポリオ・プラス指定寄付 1,000ドル/クラブ
    • ベネファクター(恒久基金への寄付1,000ドルに達する寄付者)1名/クラブ
  3. ロータリー財団の活動状況等の提供を積極的に行う。

ロータリーテーマ2015

世界へのプレゼントになろう

2015-16年度国際ロータリー会長 K. R. ラビンドラン氏

2015-16年度国際ロータリー会長 K. R. ラビンドラン氏

2015-16年度国際ロータリー会長 K. R. ラビンドラン氏



私たちの人生には、いつか終わりが訪れます。しかも、終わりは思ったより早く来るものです。この限られた人生をどのように過ごしたらいいのでしょうか。世界が良い場所となるよう、人のために何かしますか。それとも、インドの著名な詩人、ラビンドラナート・タゴールの言葉のように

「楽器の弦の張替えばかりしていて、肝心な歌を歌わずに」

毎日を過ごしますか。

ロータリーの栄光は、まさにその「歌を歌う」道を見つける手助けをしてくれることにあります。人生で本当に大切なことに目を向け、私たち自身が世界への贈り物となる方法を見つけることで、より充実した意義ある人生を送れるよう、私たちを導いてくれるのです。

友人に何を求めるかを考えると、ほとんどの人は、高潔性、信頼性、思いやり、相性を挙げるでしょう。私たちが求める友人とは、必ずしも自分と似通った人ではなく、自分にないものを持っている人、自分のいいところを引き出してくれる人です。私は、ロータリーがその特徴を備えていると思います。

ロータリーは、私たちの資質を引き出し、それを人生で生かす道を見つけてくれます。

私たちは往々にして、あまり意味のないことに捕らわれて毎日を過ごし、物を手に入れるために身をやつします。しかし、私たちがこの世を去った後、人が思い起こすのは、私たちが生前乗っていた車でも、着ていた服でも、肩書きでも、役職でもありません。より大きな資産や、より高い地位を得ようと払った努力のことでもありません。

結局のところ、私たちの人生の価値は、どれほど得たかではなく、どれほど与えたかによって判断されるのです。

ですから、苦しんでいる人から目を背けずに、その苦しみを和らげてあげましょう。同情の言葉をかけるだけでなく、実際に何かしてあげましょう。社会から享受するだけでなく、社会に貢献しましょう。

2015-16年度の私たちのテーマは「世界へのプレゼントになろう」です。

地位や身の上にかかわらず、才能、知識、能力、努力、そして献身と熱意など、誰でも与えることのできる何かをもっているはずです。私たちは、ロータリーを通じて、これらを世界にプレゼントすることで、誰かの人生に、そして世界に、真の変化を起こすことができるはずです。

「人は手を閉じて生まれ、手を開いて世を去る」、また「己の才能は、天から授かったもの」と言われます。ですから私たちは、その授かりものをお返しするのです。

私たちは皆、この世に生まれ、何でもつかみ取ろうとしますが、この世を去るときにはすべてを残していきます。ロータリーを通じて私たちは、いつまでも続く、本物の何かを残すことができるでしょう。

私たちに与えられた時間は今です。この機会は二度と訪れるものではありません。

「世界へのプレゼントになろう」

2015-16年度国際ロータリー会長

K. R.”ラビ”ラビンドラン


K.R. ラビンドラン プロフィール(スリランカ)

COLOMBO ロータリークラブ所属

K.R. ラビンドラン氏は、印刷、包装、デジタルメディアの上場企業、Printcare PLCの創始者・CEO(最高経営責任者)です。Printcareはティーバッグ製造業界で世界最大手と言われ、スリランカとインドの工場から、ほとんどすべての主要紅茶ブランドに納入しています。また優秀企業として、全国レベルだけでなく世界レベルの賞を受けました。また、ラビンドラン氏は、印刷業界や包装業界の会合で、何度か講演を行っています。

ラビンドラン氏は、スリランカやインドの複数の企業や、MJF(ディルマ)慈善基金の理事会メンバーを務めているほか、ロータリーがスポンサーとなって設立され、スリランカ最大の麻薬防止団体であるSri Lanka Anti Narcotics Association の創立会長です。スリランカの内戦中、ラビンドラン氏は、実業界による平和解決への取り組みに参加しました。2002年に国連が、国外に逃れたスリランカ人のためにニューヨークで平和コンファレンスを開催した際には、講演者として招かれています。

ロータリアン3世として21歳でロータリーに入会したラビンドラン氏は、これまで、国際ロータリーの理事および財務長、ロータリー財団管理委員を歴任しました。

スリランカのポリオ・プラス委員長でもあるラビンドラン氏はさらに、同国政府やユニセフの関係者、ロータリーのメンバーから成るタスクフォースの委員長として、ユニセフと協力し、同国北部を領域とする武装組織から、全国予防接種デー(NID)中の一時停戦の約束を取り付けた実績があります。ロータリーによる支援もあいまって、スリランカでは1994年以来、ポリオの発症が見られていません。

また、スリランカで津波によって破壊された20校を再建するための地区プロジェクトの委員長として、1,200万ドルの募金を集め、14,000人の生徒たちの支援に貢献しました。クラブでは現在、スリランカにガン検診センターを設立するプロジェクトに参加しており、これが完成すれば、同国で初のガン専門の予防検診施設となります。

ラビンドラン氏は、ロータリー財団功労表彰状、財団特別功労賞、ポリオのない世界を目指す奉仕賞の受賞者でもあります。

1975年に結婚されたバナティー夫人との間には、2人のお子さんがいらっしゃり、最近、初孫も誕生しました。

未来に向けてロータリーの心と原点を大切に

Back To Basics For Our Future

2015-16年度 RI第2750地区ガバナー 水野 功

2015-16年度 RI第2750地区ガバナー 水野 功



2015年1月18日より1週間、米国カリフォルニア州サンディエゴで開催された国際協議会の開会本会議にて、スリランカ出身の2015-16年度K.R.”ラビ”ラビンドランRI会長はRIテーマを「世界へのプレゼントになろう」(Be a gift to the world)と発表されました。ラビンドラン会長は ロータリーは、私たちの資質を引き出し、それを人生で活かす道を見つけてくれますと力強く話されました。結局のところ、私たちの人生の価値は、どれほど得たかではなく、どれほど与えたかによって判断され、苦しんでいる人から目を背けずに、その苦しみを和らげてあげましょう。同情の言葉をかけるだけではなく、実際に何かをしてあげましょう。社会から享受するだけでなく、社会に貢献しましょうと話され、テーマを発表されました。プレゼントをどのように捉えるかはそれぞれだと思いますが、私達のこれまでの活動は地域社会に、またポリオ撲滅などグローバルに「世界で善いこと」を推進してきました。ラビンドラン会長のテーマはこれらを踏まえたうえで、更に力強く歩を進めましょうと云う力強いメッセージが込められています。

今年9月4日には第13回日韓親善会議が東京で開催されます。2016年5月末の国際大会はソウルにて開催されます。地区を挙げて協力し、多くの会員の方に参加して頂きたいと考えております。

  新年度を迎えるに際し、会員の皆さんにはロータリーが誕生した時のポール・ハリスの想いとロータリーに入会したときのご自身の熱い想いを再度思い起こして頂きたいと考えます。ラビンドラン会長はインドの著名な詩人ダゴールの言葉を引用し「楽器の弦の張り替えばかりしていて、肝心な歌を歌わずに過ごしますか?」と私達に問い掛けられました。例会出席や奉仕活動への参加、グループ、地区の行事等に積極的にご参加頂き、数多くの感動と出会いを経験して頂きたいと考えます。ご自身が心からロータリーライフを楽しんで頂くことがクラブ基盤の強化に直結するものと確信しております。

最後に地区運営方針は「未来に向けてロータリーの心と原点を大切に」(Back To Basics For Our Future)としました。ロータリーの原点は「SERVICE」「FRIENDSHIP」、クラブにとっては「出席」「職業分類に基づく多様性」が基本です。ロータリアン一人一人、各クラブがそれぞれにこれまでの活動を更に情熱と何より行動を持って取り組み、「世界へのプレゼントになろう」を実践しましょう!

水野 功(MIZUNO Isao) プロフィール

2015-16年度 国際ロータリー第2750地区ガバナー

生年月日
1953年2月6日
学歴
1975年 慶應義塾大学 卒業
慶應義塾大学ビジネススクール 卒業
(現 経営管理研究科)

職歴
1976年 株式会社イトーヨーカ堂 入社
1182年 日野自動車販売株式会社 入社
1986年 千代田運輸株式会社 入社
1986年5月 千代田運輸株式会社 取締役に就任
1986年8月 千代田運輸株式会社 代表取締役に就任
現在に至る
1989年3月 一般財団法人交詢社 入会
1997年2月 一般社団法人日本陸送協会 会長に就任
(現 副会長)
2012年5月 一般社団法人東京都トラック協会 副会長に就任

ロータリー歴
1989年 東京飛火野ロータリークラブ入会
(チャーターメンバー)
1993-94年 東京飛火野ロータリークラブ幹事
1999-00年 東京飛火野ロータリークラブ会長
2000-01年 多摩南グループIM実行委員長
2007-08年 地区年次報告作成委員会委員
2012-13年 多摩南グループガバナー補佐

ベネファクター
メジャードナー
米山功労者マルチプル(3回)