各種委員会活動2016

東京 i シティロータリークラブ組織表 (2016~17年度)

2016~2017年度 東京 i シティロータリークラブ組織表

2016~2017年度 東京 i シティロータリークラブ組織表


五大委員会活動方針

クラブ管理運営委員会
クラブ管理運営委員会
委員長 石井 正次

方針

会長テーマロータリーを楽しもう!そして自分を磨こう!このテーマを踏まえ、楽しい例会の環境づくりのために、親睦を図る機会を有効的に設け、語り合える友を増やし、例会が待ち遠しいという理想を持って、楽しさ100倍の例会を目指し、クラブ管理運営を行います。

実施計画

  1. 例会プログラム

    • 卓話は当委員会を中心に、クラブ会員の全員参加で取り組みます。
    • 会員の誕生祝等にはその会員にショートスピーチで近況や所感などを述べる機会を設けます。
  2. SAA(会場監督)
    • 各委員の役割分担(担当)を意識づけて会場設営し、めりはりのある例会進行を行います。
    担当一覧   ★委員長は全ての役割に責任を持つ
    7~9月 10~12月 1~3月 4~6月
    会場予約 石井 正次(大久保 憲)
    会場設営/片付け 全会員
    司会/オーディオ 石井 正次 林 数馬 大久保 憲 石澤 博俊
    出席 大久保 憲 石澤 博俊 藤井 丈久 小野 隆一
    ニコニコBOX 藤井 丈久 小野 隆一 林 数馬 石井 正次
    例会備品/誕生祝 石井 正次(大久保 憲)

    *バックアップメンバー・石井 正次・大久保 憲 (  )は副担当

  3. 親睦
    • ボウリング大会等の移動例会は恒例の中にも工夫を凝らします。
    • 健康増進のハイキング、日帰りの小さな旅を企画します。
    • 見識を深められるものを中心にした見学会等を行います。
  4. 出席

    例会へ出席することは、最も基本的な事です。また、自分のクラブに対し行う出席という最小限の奉仕であります。
    会員に出席の重要性を認識してもらい、出席率の向上を図ります。

    • 会員へ適宜出席状況を知らせるなどして、例会出席率の向上に努めます。
    • 自クラブ例会への出席を第一に奨励し、研修(RLI等)・他クラブへの出席等メーク情報を提供します。
    • 100%出席会員の表彰を行います。
  5. お祝等
    • 誕生日祝いを行います。
    • 慶弔規程にのっとり行います。



奉仕プロジェクト委員会
奉仕プロジェクト委員会
委員長 今泉 浩史

方針

本年度の会長テーマロータリーを楽しもう!そして自分を磨こう!にのっとり、一人一人がロータリー活動を楽しみながら、自分を磨いていくことができる委員会活動を行います。

創立6年目となり、地域の方々に認知されつつある、Iのまちいなぎ市民祭での「ポニー乗馬会」、ロータリーふれあい農場での「玉ねぎの植え付けから収穫」この二本の事業を柱に、各種団体への参加協力等をしつつ、6年目を迎えたクラブならではの新たな奉仕活動の形を考えつつ、クラブ活動への意識の醸成を図っていくことを心掛けていきます。

実施計画

  1. Iのまちいなぎ市民祭(ふれあい部門)への参加
  2. 「ロータリーふれあい農場」の継続実施 (玉葱の植え付けから収穫)
  3. 市民美化運動への参加 (多摩川清掃参加)
  4. 募金活動への参加 (稲城市 桜・梨の花まつり参加)
  5. 青少年を対象とした事業への、育成に協力・支援(稲城青年会議所わんぱく相撲)
  6. 青少年交換学生派遣
  7. 米山記念奨学生を世話クラブとして継続受け入れ


公共イメージ委員会
公共イメージ委員会
委員長 村田 裕

方針

私たち公共イメージ委員会は、東京iシティロータリークラブの日々の活動や様々な奉仕活動について広く社会にアピールします。広報活動を通じてクラブの認知度を上げることにより、クラブの奉仕活動の活性化に寄与するとともに、会員増強の後押しとなるよう努めます。そのために、今までの活動を踏襲するだけでなく、何か新たな取り組みも模索して参りたいと思います。そこで、次の2つの方針を掲げ、その目指す方向に向かうべく作成した実施計画に基づき実行するよう努めます。

  • 方針1 活動前の広報活動の増強
  • 方針2 活動後の広報活動の充実

実施計画

  1. 行事毎に広報活動を計画

    一年間の奉仕プロジェクトそれぞれについて、どのような広報活動が出来るのかを事前に委員会で打合せします。特に、一つの行事の前後を意識した広報活動について前倒しで計画し、実行につなげるよう努めます。

  2. 活動の「見える化」促進

    ホームページやフェイスブック等にその都度情報発信を行います。特に活動予定の告知を増やすことで各活動に対する期待感を高めます。各奉仕活動の準備期間における進捗状況・見どころについて、活動後の感想や反省点についてなどの取材を通じて『見える化』を推進することで、広報としての内容充実を図ります。

  3. 会員増強につながる広報活動

    活動の取材を通じて在籍会員の人柄や思いなどを情報発信することで、入会候補の方々が共感を覚え、クラブへの興味を深めることにより会員増強につながるよう努めます。

  4. 会報の発行、ビデオの録画

    例会などの活動状況については会報により記録として残すと共に、卓話を中心に各活動のビデオを録画します。


会員増強委員会
会員増強委員会
委員長 西畑 博仁

方針

今後のクラブの発展のためには、まずは現在の会員が積極的に活動に参加し、充実し、かつ活気あるクラブライフを送ることが必須です。その上で、個々の会員が当クラブにおける活動のイメージや意義を認識し、会員候補者に伝達することが必要です。

また、女性会員が積極的にクラブライフを送ることが出来る環境を構築することは、現在の会員及び新会員のクラブライフの環境の向上にもつながります。
本年度の会員増強委員会では、現在の会員が積極的に活動に参加をしやすい環境を、ひいては女性会員も含む新会員がクラブに入りやすい環境を構築し、会員維持、会員増強につながる活動を展開して参ります。


実施計画

  1. 稲城市を中心に、近隣他市、東京区部、及び隣接県において会員候補者の発掘と会員の増強(会員3名の増強を目指します)
  2. 職業分類の未補填及び、希薄な職種、女性の会員候補者の発掘と、会員増強
  3. メンバー全員の会員増強に対する意識の向上と、問題意識の共有
  4. メンバー相互の会員増強を通した意思疎通を図ると共に、クラブへの積極的な参加を促すことによる、会員維持


ロータリー財団委員会
ロータリー財団委員会
委員長 石井 吉則

方針

今年度のRI会長の真髄は、ポール・ハリスと同様に人類への奉仕活動が旨とされています。ポリオ撲滅活動から学んだように、全ロータリアンでそれを実践することを述べています。

今年度、クラブ会長の中心的主張は、真心・慈愛・平和が根幹とされています。当クラブにおける委員会活動も、このことにのっとって活動を展開して参りたいと思います。

実施計画

  1. 11月の「ロータリー財団月間」に、ロータリー財団に関して理解を深めていただくよう取り組む。
  2. ロータリー財団への寄付を推進する。

    • 年次寄付 100ドル/1人
    • ポリオ・プラス指定寄付 1,000ドル/クラブ
    • ベネファクター(恒久基金への寄付1,000ドルに達する寄付者)1名/クラブ
  3. ロータリー財団の活動状況等の提供を積極的に行う。